公開日: |更新日:
「冬は暖かく夏は涼しく」は快適な住まいの必須条件とも言えますが、ノアホームはこれをさまざまな工夫で実現しています。地面から来る湿気やシロアリ被害を防ぐために、基礎一面を鉄筋コンクリートにしたベタ基礎を採用しているほか、優れた断熱材である「発泡ウレタンフォーム」を使用することで高い断熱性と気密性を確保しています。
近年、特に重視されているのが住宅の耐震性能です。ノアホームでは、木造住宅用制震ダンパー「ミューダム」を採用することでこれに対応しています。ミューダムは、二重構造の銅管がスライドすることによって地震の衝撃を受け止めるダンパーです。京都大学防災研究所の実験によれば、48回繰り返し振動を与えたところ、ミューダムはその振動を受け止め、性能が低下することもありませんでした。
住宅は、完成してそれでおしまいではありません。経年劣化による性能の低下やトラブルの確認のために、定期点検は欠かせません。ノアホームでは、引き渡し後6ヶ月目はスタッフが、その後1年後から10年後までは第三者機関によって定期点検が行われます。また、10年後から先は追加料金で延長保証も可能です。
シャープかつナチュラルな印象の住まい
ホワイトをメインカラーとした、シャープでシンプルな印象の外観を持つ事例です。直線で構成されたソリッドなイメージの外観ですが、その中は天井、壁、床ともに木目が美しい木材で構成されています。広々としたリビングには大きな窓からの自然光が降り注ぎ、暖かな雰囲気を醸し出しています。天井や壁に設置されたランプ型の照明もいい味を出しています。
シンプルな構造の平屋
周辺にビルなどの遮蔽物がない、大きく開けた土地によく合う、シンプルな平屋建ての事例です。横に長く広がったデザインは安定感を感じさせ、中心に大きく取られたリビングの窓からは、外を広く見渡すことができます。建物の中は深い奥行きのある間取りになっており、キッチン、ダイニング、リビングを一直線に見渡すことができます。
中庭のある家
家の真ん中に中庭を作り、家族の憩いの場を作っています。中庭には木を植えることにより、その成長をみんなで見守ることもできますね。また、内装は白い壁ときの温もりを感じられるフローリングにより、リラックスして過ごせる優しい雰囲気に。
また、階段を上ったところには読書や書き物など、ちょっとした作業ができるスペースを作成。一人で集中したいというときに便利。家族での団らんはもちろん、一人のプライベートな時間も大切にできる住まいとなっています。
所在地 | 栃木県宇都宮市細谷町733-1 |
---|---|
営業時間 | 8:30~18:00 |
休業日 | 水曜・木曜 |
アクセス | 公式サイトに記載なし |
電話番号 | 028-650-5855 |
一生に一度の家づくりだからこそ、自分が気に入るデザインの住まいを叶えたいもの。ここでは、それぞれ異なるテーマのデザインを得意とする3社をニーズ別に紹介します。
引用元:ロゴスホーム公式HP
https://www.logoshome.jp/works/guuus/natural-cafe/
引用元:ランド・フォレスト公式HP
https://landforest.co.jp/works/works14/
引用元:栃木建築社公式HP
https://www.d-made.net/works_blog/宇都宮市 m様邸-4/