公開日: |最終更新日時:
建売なんて点検ないんだし、別に普通に建ててたら点検なんか必要ないとおもうけど。 うちも全然点検来ないし営業さんは辞めちゃったけど、そもそも営業でこの会社に決めたわけではないのでどちらでもいいかな? 他の会社と違い打ち合わせはほとんど設計士さんと行います。営業さんはほぼその場にいないです。 その分大手では絶対にしてくれない綿密な打ち合わせ(1年程度数十回)がありました。
契約の押し付けもありません。うちは半年以上打合せした後に契約しました。 ギリギリまで何度も調整してくれて、施主さんの本当にやりたい事をしましょう。と言ってくれた唯一の会社です。 普通の家に普通に住みたい人は大手で建てた方が絶対にいいと思います。
今流行りの耐震等級も、なにそれ美味しいの?みたいな家なので。 大手に比べて工期も長いです。 多分1.5倍くらいはするかな。 どうなるか分からないけど一生に一度ワクワクした中で自分の想い描く家を建てたい方は一考の価値のある会社だと思います。(ダメならもう一度建てるくらいの気概があるとなお良しです。)
もともと都内のマンションに住んでいました。子供ができて手狭になったので、思い切って実家の近くに家を建てることに。憧れだったオシャレなデザイナーズハウスにしたくて、いろいろメーカーを探しましたが、実績が豊富な栃木ハウスに決めて良かったです。見た目よりも中は住みやすく、快適なんですよ。
家を建てよう!と思ってはじめに思い浮かんだ場所が、宇都宮環状線を車で通るたび見える栃木ハウスの展示場でした。箱を積み重ねたような本当に家?と思う造りなのに、中に入ると生活動線がしっかり考えられていて、とても住みやすそうでした。営業マンの方々も感じが良くて好感を持てました。
同じ規格の住まいを大量に供給する、大手メーカーではできない完全オーダーメイドの住宅を提供する栃木ハウス。敷地を最大限に活用し様々なアイディアやプランニングを検討して、究極のレイアウトデザインを提案してくれます。
栃木ハウスは、ヒアリングをとても大切にしています。イメージを具現化するために、とにかくお客さまの話をしっかりと聞きいたうえで、ディレクション。最終的にどれだけ共通の認識をもてるかということを重要視しているとのことです。
デザイン同様、工務店として頑強な家づくりにも力を注ぐ栃木ハウス。建物を支える基礎構造はもちろん、伝統的な木造建築工法をベースにした新しい建築技術を導入して、家としての強度と耐久性のほか、機能性や快適性も追求しています。
リゾート地にたたずむ宮殿のような…
全面真っ白、凹凸がところどころにある外観が、さながら宮殿のよう。リゾート地に映える住まいです。
広大な敷地にたたずむ、まさに豪邸
広い敷地をぜいたくに生かした豪邸。正面と正面右の建物の軒が、互いに交差して積み重なる外観がユニークです。
それぞれの感性に合うデザインを提供
ひとりひとりの感性にフィットするデザイナーズ住宅を提案している栃木ハウス。LDKにある大きな窓を開けると外の風を取り込むことができる開放的なデザインに。まるで自然の中にいるような、ゆったりとした気分で家族団らんの時間を過ごすことができる空間となっています。外観は黒と白、そして木の魅力が感じられるオリジナリティあふれるデザインとなっています。どんな要望があるかをしっかりと話し合い、感性に合った住まいを提案してくれます。
住所 | 栃木県鹿沼市上野町331-1 |
---|---|
営業時間 | 09:00~18:00 |
休業日 | 水曜、第1・3木曜日 |
アクセス | 記載なし |
電話番号 | 0120-66-5855 |
※公式サイトの情報より抜粋
このサイトでは、宇都宮市内にある評判の良い工務店※1をピックアップし、家を建てる方が気になるであろう8項目(土地探しのサポート・資金計画の提案・保証期間など)で比較してみました。
「また、SUUMOにおける「接客評価点」も合わせて紹介します。(2021年7月7日時点の情報です)
※1 Google マイビジネスに5件以上の口コミがあり、点数の高い工務店(2020年4月8日時点)
いえものがたり
土地探しのサポート
資金計画の
提案
保証期間
断熱性
健康への
配慮
アフター
メンテナンス
第三者
機関による検査
自然素材
NEXT HAUS DESIGN
土地探しのサポート
資金計画の
提案
保証期間
断熱性
健康への
配慮
アフター
メンテナンス
第三者
機関による検査
自然素材
むぎくら
土地探しのサポート
資金計画の
提案
保証期間
断熱性
健康への
配慮
アフター
メンテナンス
第三者
機関による検査
自然素材