投稿日:|最終更新日時:
家守の口コミはありませんでした。
家守では、日本の大工が誇る伝統工法「木組み」の技術を最大限に活用しながら、ヒノキなど木組み工法に最適な国産天然素材を使った家づくりを行っています。また、伝統工法を使っているからといって古臭くならず、あくまでも現代的な家としての感性や設計センスが大切にされていることもポイントです。
その家に暮らす住人だけでなく、周辺地域や環境にも調和しながら、末永く暮らせる注文住宅を実現するのが家守のこだわりです。
家守の注文住宅では、施主と家守、そして家守が深く信頼している経験豊富な設計士という、三位一体の信頼関係が土台になっています。
また、その家で暮らしていく家族の新生活を第一に考え、近隣住民との関係性も大切にできるよう、施主のこだわりを叶えながらも、地域の風景や風土に馴染む設計プランが提案される点も見逃せません。
もちろん、家の材料に使われる素材も人体に優しい天然の無垢材が厳選されており、今だけでなく未来まで見据えた注文住宅が提供。信頼関係を大切にしているからこそ、永く快適に過ごせる家づくりが実現しています。
家守は、環境に配慮した家づくりを実践している企業として、経済産業省が実施する「ZEHビルダー制度」の認定を取得しています。
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス:ゼロエネ住宅)とは、家の室内環境を維持しながらも、再生可能エネルギーを導入して、大幅な省エネ住宅を実現している家のことです。そしてZEHビルダーは2020年度5月までに、自社の受注する住宅の内、半数以上をZEHにすることを事業目標として取り組んでいる企業です。
家守の環境への取り組みと、優れた注文住宅を叶えるためのこだわりは、施主からだけでなく行政からの評価も。環境にも人にも優しい家づくりを実現しています。
自然の温もりを最大限に活用した家
自然素材のリラックス感が伝わってくる注文住宅です。家の外観には優しいパステルカラーと木の天然色が調和し、大きな窓が自然の光を取り込んで室内まで明るく照らしています。
優れた空間設計と調和する自然素材
黒い三角屋根と落ち着いた天然色の壁が、伝統美を踏襲しながらもモダンなデザインを実現。また、空間の使い方や駐車スペースにもこだわられています。
長く住むほどに愛着が湧く家
家全体から木の優しさや温もりを感じられる住まいとなっています。フローリングだけではなく、テーブルや椅子、収納棚なども木目を生かしたものを使用することにより、まるで自然の中にいるかのようなリラックス感を得られるリビング。
ダイニングだけではなく、家のいたるところに木の魅力が溢れているところがポイント。これから長い期間住む家だからこそ、長く付き合うに連れて豊かな表情が出てくる素材を使っています。
住所 | 栃木県宇都宮市関堀町171-5大塚ビル2F |
---|---|
営業時間 | 要問合せ |
休業日 | 要問合せ |
アクセス | JR「宇都宮」駅より車で15分 |
電話番号 | 028-678-8957 |
※公式サイトの情報より抜粋
宇都宮市内にある評判の良い工務店※1をピックアップ。家を建てる方が気になるであろう8項目(土地探しのサポート・資金計画の提案・保証期間など)で比較してみました。
※1 Google マイビジネスに5件以上の口コミがあり、点数の高い工務店(2020年4月8日時点)
NEXT HAUS DESIGN
いえものがたり