公開日: |更新日:
地域密着型の工務店である小林木材産業では、夏は暑く、冬は冷え込みが厳しい栃木県の気候に合わせた家づくりを心がけています。冬は暖かく、というと北海道に建てるような断熱性のお家もありますが、その分建築費も上がり、また、宇都宮では暖かすぎてしまうことも。断熱性は高ければいいというものではなく、「宇都宮には宇都宮に合う断熱性がある」と考えており、地域にぴったりの性能を提供し、最適な家づくりを目指しています。
小林木材産業では、施主に後悔のない家づくりをしてほしいという思いから、施主が納得できるまで、何度でも打ち合わせすることを心がけています。家事動線や家族のコミュニケーションが生まれる間取りを、楽しみながら共に考えるのがモットー。また、長年の知識や経験から得た施主にも気づきにくいポイントの提案もしています。もちろん、注文住宅ならではのデザイン力にもこだわっています。和モダン、カフェ風、北欧風、ヴィンテージ風など、施主の好みに合わせた対応が可能。無垢の木の家や自然素材の家のアレンジも行っています。
白と黒と木の家
素材感にこだわって作られた、家族四人暮らしのお家は、白と黒と木目調にこだわり、引き立たせるための取っ手や金具などは黒のアイアンにまとめています。壁がないことで階段も明るく開放的に見え、色調がまとまっていることもさらに広々と感じさせる一助になっています。吹き抜けがありますがリビング、ダイニング、キッチンには床暖房を配し、冬も暖かく過ごせます。
太陽の光があふれる家
4人家族の施主の、吹き抜けで冬でも明るいリビングです。ペニンシュラキッチンからは、ダイニングやリビングを見渡せ、料理中でもお子様にも目を配ることが出来るよう、間取りにも工夫をしています。階段下の収納やアンティーク調のドアなど、アイディアもかわいらしさもいっぱいです
木の香りの家
無垢材をふんだんに取り入れた、木の香りのほっとするお家。外装は落ち着いた色調のタイル張りですが、室内は対照的な自然素材というバランスが素敵です。無垢材で出来たぬくもりのある本棚は、お気に入りの本で満たしたいですね。施主は愛猫家で、猫の習性や行動を考え、猫が日向ぼっこが出来る窓辺の専用スペースや、お家でも退屈しないようにと動線に配慮した猫通路もあるそう。
所在地 | 栃木県宇都宮市雀の宮5-4-15 |
---|---|
営業時間 | 8:00~18:00 |
休業日 | 日曜 |
アクセス | JR雀宮駅より徒歩約9分 |
電話番号 | 028-653-0230 |
国土交通省の調査(※)によると、注文住宅を建てた人が会社選びの決め手としたポイントは「高気密・高断熱などの性能」「デザイン」「火災・地震等の防災性能」の3つが特に多いとの結果が。
この3つのポイントごとに、宇都宮でおすすめの住宅会社を紹介します。※参照元:【PDF】国土交通省 住宅局『令和4年度 住宅市場動向調査報告書』(令和5年3月)https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001610299.pdf
引用元:ランド・フォレスト
https://landforest.co.jp/
引用元:カクニシビルダー
https://kakunishi.co.jp/
引用元:パナソニックホームズ
https://homes.panasonic.com/sumai/
※:保証を受けるには条件が必要な場合があります。詳しくはパナソニックホームズへお問い合わせください。