公開日: |最終更新日時:
小藤工務店の口コミ評判は見つかりませんでした。
温暖で多湿、地震が多い日本では、古来の大工技術の試行錯誤により、在来軸組工法が発展してきました。そして現在は、環境を考慮した省エネルギーで、より快適な、より長い寿命の住宅が求められています。そのうえで小藤工務店では、古来から育まれてきた、日本の風土に合った工法・伝統美を大切に生かし、より快適でずっと住み続けられる丈夫な住まいづくりにこだわっています。さまざまな素材の中でも木材に注目しています。木は温もり・鎮静効果を持つ素材で、熱伝導率が低いため優れた断熱効果を持ち、さらに桧は芳香、耐久性、抗菌作用にも優れている部材です。小藤工務店では木の種類や特性を理想の住宅づくりに生かすことを大切にしています。
小藤工務店では、耐震性・耐久性の高い住宅づくりに自信をもって取り組んでいます。工法は、日本古来の寺社仏閣に用いられてきた在来軸組み工法に耐震金物を併用。基礎は、150mmの耐圧盤を全面に打ち込む「ベタ基礎」を採用しています。水平力に対する耐震性・土気による湿気を防ぐことで耐久性の向上につなげているのです。床組は剛床工法を採用しており、こうすることによって耐震性に優れ、気密を取りやすくする効果が期待できます。昔から受け継がれてきた日本の技術に現在の新しい方法を重ね合わせることで、より性能の高い住宅づくりに繋げているのです。
小藤工務店の代表取締役社長である篠原氏は、一級建築士、二級土木管理技士、宅地建物取扱主任者の資格を持っています。宮大工だった会社創設者の義父のもとで「日本の伝統美をいかした郷土の家づくり」を学び、世代を超えた家づくりを信条に、地域密着型のホームドクターとして仕事をしています。「低品質なローコスト住宅」ではなく、職人の技を活かした高品質な住宅を30%コストダウンさせた「高品質・ロープライス」を提案してきました。そうすることで、「お客様のための家づくり」の実現に注力しているのです。小藤工務店では家づくりだけでなく若い世代の家づくりを応援する「子育て安心の家」プロジェクトを展開しています。歴史ある伝統を守り続けていくだけではなく、今の世の中に合わせた住宅をつくることも並行していく在り方は、小藤工務店ならではの特徴の一つといえるでしょう。
理想の生活を叶える家
音楽が趣味であり、家にはグランドピアノを置くことを希望した方の家です。周りを気にせず好きに楽しめるよう、防音設備は万全に施されています。柱に使われる木材は日光杉を使用し、その素材にもこだわりました。そこに住む人の理想的な生活を叶える家づくりは、注文住宅だからこそ可能となっています。
レンガ造りの家
色とりどりのレンガが印象的な外観の住まいです。リビングには大きな窓が設置されており、2階にも採光のための窓がふんだんに採り入れられています。ドアはレンガ調の外観に合わせてシックなカラーでまとめられており、上品な雰囲気が感じられるでしょう。2階が全面白色で統一された、ツートンカラーになっている点にも注目です。
住所 | 栃木県宇都宮市竹林町401−1 |
---|---|
営業時間 | 平日9:00〜18:00 |
休業日 | HPに記載なし |
アクセス | JR「宇都宮駅」から車で8分 |
電話番号 | 028-621-0851 |
このサイトでは、宇都宮市内にある評判の良い工務店※1をピックアップし、家を建てる方が気になるであろう8項目(土地探しのサポート・資金計画の提案・保証期間など)で比較してみました。
「また、SUUMOにおける「接客評価点」も合わせて紹介します。(2021年7月7日時点の情報です)
※1 Google マイビジネスに5件以上の口コミがあり、点数の高い工務店(2020年4月8日時点)
いえものがたり
土地探しのサポート
資金計画の
提案
保証期間
断熱性
健康への
配慮
アフター
メンテナンス
第三者
機関による検査
自然素材
NEXT HAUS DESIGN
土地探しのサポート
資金計画の
提案
保証期間
断熱性
健康への
配慮
アフター
メンテナンス
第三者
機関による検査
自然素材
むぎくら
土地探しのサポート
資金計画の
提案
保証期間
断熱性
健康への
配慮
アフター
メンテナンス
第三者
機関による検査
自然素材